これ嬉し これ楽し

「うれたの」へようこそ。このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです。あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます。※記事URL変更に伴いNot Found表示が出る場合があります。お手数ですが、最新記事のカテゴリーをクリックして探して見てください!

「うれたの」へようこそ

このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです
あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます

※記事URL変更に伴い、検索サイトからのリンクが「Not Found」になリます。
 記事はありますので、最新記事からか、カテゴリーからリンクして見てください!


かんたん美味しい 26(オクラのコンソメスープ)

オクラのコンソメスープ

f:id:uretanonatsumu:20180609115901j:plain

このレシピも母直伝です。

このスープにはエピソードがありまして、それは母の子供時代。修学旅行で出されたスープがこのオクラのスープだったそうです。このスープが出された時、星型で綺麗!何だろうこれは!!凄い!!と驚いたそうですが、後々オクラだと分かり、何だ、切ったら星型になる野菜だったのかと思ったそうです。

こんな簡単なものだったなんて!というオチだったと話してくれました。

 

レシピと言うには簡単すぎて、書くまでもないぐらいなこのスープ。オクラが出回る時期の我が家の定番です。

 

 


★材料★(3~4人前)


オクラ:1袋

水:適量

コンソメ顆粒:適量

塩:適量

胡椒:適量

 


★作り方★


(1)オクラのヘタを取り除き、5mm幅に刻む

 ※オクラは水洗いするのみでOKです

 

(2)鍋に人数分の水を入れ、コンソメ、塩、胡椒も入れて火にかける

 

(3)スープが出来たら、オクラを入れて一煮立ちさせれば出来上がり

f:id:uretanonatsumu:20180609115956j:plain

 

コンソメをお湯で溶いて、切ったオクラを入れるだけ。本当に簡単です。

しかも、ちょっと見た目が可愛い。。。と思いませんか?

この簡単な食べ方はおすすめです!

 


MEMO

★ オクラはこんな力を持っています

 

オクラを食べると「ねばねば」していますよね。このねばねばには、ガラクタン、アラバン、ペクチンといった食物繊維が含まれており、整腸作用があります。また、ペクチンも多く含まれているのですが、これにはコレステロールを抑制する作用があります。

ムチンには、粘膜を保護、強化する働きがあり、胃の粘膜強化、胃壁を保護、修復してくれます。

 

また、βカロテンも多く含まれています。このβカロテンは、体が必要だと判断した時には、ビタミンAに変わる性質を持っています。丈夫な骨づくりのサポート、体の成長の促進と、お子さんには欠かせない栄養素です。

オクラは野菜ですがカルシウムも多く含んでいます。カルシウムは情緒の安定、集中力の向上、といった心を落ち着かせるために必要な様相です。

 

一般的に「ネバネバな食べ物は体に良い」というイメージがあると思いますが、オクラもそのイメージ通り、ビタミンB1、ビタミンB2ビタミンKを含み、アンチエイジングにも効果的な野菜です。胃の調子を整え、免疫力も高めてくれます。

 

ムチン、ペクチンにはタンパク質分解酵素が含まれています。肉や魚の消化、吸収促進効果があ流ので、夕食の一品にオクラのスープをプラスするのはオススメです。

 

夏バテで疲れた腸内環境を整えてくれる上に、血糖値の急上昇を抑えて、コレステロール値を低下させて体脂肪を減らす働きのあるオクラ。夏バテ防止に旬の野菜オクラを取り入れてくださいね!

 

🔸当ブログの画像、文書等の著作権は、全て著作者「なつむ」に帰属します
🔸当ブログの画像・文章などの無断転載、無断リンク、無断複製を禁止します