これ嬉し これ楽し

「うれたの」へようこそ。このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです。あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます。※記事URL変更に伴いNot Found表示が出る場合があります。お手数ですが、最新記事のカテゴリーをクリックして探して見てください!

「うれたの」へようこそ

このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです
あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます

※記事URL変更に伴い、検索サイトからのリンクが「Not Found」になリます。
 記事はありますので、最新記事からか、カテゴリーからリンクして見てください!


犬だって語る -10-

7月になりました。皆さんお元気ですか?

お母さんが梅雨は散歩が大変って毎日言ってますが、皆さんはどうですか?

私は雨が降ってても全く!気にしないんだけど、お母さんは嫌みたいで散歩の時間が近づくと、毎回スマホで「雨雲レーダー」とかいうのを見て、

「あきちゃん、もうちょっと待ってね」とか「あきちゃん、パッと行ってパッと帰ってこよう!」とかぶつぶつ言ってます。

本当に!!私は雨でも全く気にしないから!!って何度言ったら分かるかな~。

だって、雨に濡れても外側だけで奥までは濡れないから私は本当どうでもいいのに。

柴のダブルコートなめるな!!って言いたい訳。

 

雨が続く日には、雨の切れ間に急いで散歩に連れ出され

「あきちゃん、ささっとしてね!今日は最短ルートで公園だからね!」

と言ってくるので仕方なく公園に直行。言われた通りにささっと用を足すと

「良かったね~あきちゃん、ほっとしたね!賢いね~」

とやたら褒められてまた家に直行しようとするから、適度に拒否柴発動するも、

「あきちゃん、ほら帰ろう!」って小走りされると、悲しいかな。走るのが楽しいからついつい一緒に走っちゃうの。もう!でも家の前でまた拒否するんだけどね!

基本的に私はトイレは外派なんだけど、ちっちはペットシートでも出来ます。私は毎晩おじいちゃんの部屋で寝てるんだけど、寝る前に必ずトイレタイムがあります。

部屋に行く前にお母さんが

「あきちゃん、しーしよう!!ちっちしたいね~」

ってペットシートに誘導してくるの。しないとダメっていうから、ちょっとごねた後、ペットシートに移動するでしょ。周辺の匂いを嗅いで、ペットシートを前足で何度か引っ掻いて、時々シートがそれでぐしゃっとなるとお母さんが文句言いながら広げ直すから、また私が怒って、を繰り返してシートの上でぐるぐる、ぐるぐるまわるのね。

何度まわっても上手く出来なさそうって思うと、思わずお母さんの顔を見上げるんだけど、そうすると

「できる、できるよ。あきならできる!」

って励まされて、またぐるぐる。で、やっと腰を落とすと足が滑るんだけど、絶妙なタイミングでお母さんが左右の後ろ足を滑らないように手で押さえてくれるの。でも、ちっちする時にサポートされてる子って一体どれぐらいいるのかなぁ。私、もしかして特殊???

とにかく、サポートしながらお母さんが

「あきちゃん、出来たね~賢いね~ほっとしたね~」

って褒めてくるのを、毎晩、毎晩繰り返してます!!たまにお母さんが夕飯の後片づけをしてる間に単独ちっちすると、物凄く褒められます!!

 

それにしても、雨の日に散歩で会うのは柴犬ばかりなのよね。柴犬って、家でトイレが出来ない子が多いんだって。皆、きっと綺麗好きなんだろうなぁ。

前にお母さんが柴仲間の人に「あきは家で小は出来るんですよ」って話したら羨ましがられたんだって。そう言えば、その飼主さん、台風の日にレインコート着て、風にあおられながら散歩してたの見たってお母さんが気の毒そうに話してました。柴犬は、雨の日も風の日も、台風の日も雪の日も!お外に行かねばならぬのです!!!

 

それにしても雨が続くと好き勝手に歩けなくて面白くないのよね。なかなかお外に出られないし、特にする事もないから、仕方なく私は雨音を聞きながら一日中寝てます。まどろんでます。そして、甘えてます!

はぁ~。早く雨の季節が終わりますように!

犬だって語る -9-

本当にお久しぶりです!あきです。

このブログ半年ぐらい更新してない💦ってお母さん騒いでます。忙しかったんだって。

そのしわ寄せで、私も最近余り遊んでもらってなくて・・・もう!

仕方ないので、私はお母さんの気を引く方法を開発しました。

 

お母さんがデスクで何か勉強してて相手してくれない時に、座ってる椅子の真横に行くでしょ。まず、お母さんが座ってる椅子をトントンって手で軽く引っ掻いてみるのね。

そうしたら、まあ大抵は「撫でてって?ほら」って頭とか背中とか撫でてくれるんだけど、書き物をしてる時はそうはいかなくて、

「何、あきちゃん。撫でて欲しいの?いま忙しいの」

って無視されるの!

でも寂しいじゃない。次の手を打つしかなくなって、仕方ないから机の周辺に置かれてるお母さんのバッグとかファイルとか、大切にしてそうなものを軽く手で引っ掻いてみるの。

何もなかったら、机の脚ね。鉄パイプだからカンカン音がしてうるさいの♪

「あきちゃん!やめなさい!!」

って怒られるけど、とりあえずは気を引く事には成功するわけ!

で、仕方ないなって撫でてくれるんだけど

「ずっと撫でてる訳にはいかないの。ほら、終わり!」

って辞めちゃうから、もう・・・って思いながら今度は板の間でふて寝するしかなくなるのよね。あ~退屈!

お母さんと私の攻防戦は日々色んなところで起こってて、お母さんがスマホ見てる時とか、「今暇よね?暇でしょ。だってスマホ見てるもん!!!だったら私とボールで遊んでよ!!」

ってなるじゃない。お母さんの居る部屋と連結してる隣の部屋で、ボールを床に落としてお母さんの気を引くんだけど

「遊んで欲しいんだったら、こっちにボール持ってきて。何であきが遊びたい場所に私が移動しなきゃいけないの」

って文句言うのよ。私はこっちで遊んで欲しいの!!こっち来てよ!!!!って何度もボールを床に落とすんだけど無視!!!ああ腹が立つ!!でも全然動いてくれないから、そうなったらまたふて寝よね。

 

という訳で、ボール遊びの勝率はめちゃくちゃ低いんだけど、私が唯一勝てる攻防戦は散歩なの。

散歩に行くでしょ。私の散歩道は私が決めるの。散歩の主導権は私なの!!!お母さんがあっち、とかこっちとか言うけど、私が行きたい方向じゃない場合は、無言で立ち止まって梃子でも動かぬ作戦発動!!

引っ張られようが、文句を言われようが、そんなの知りませ~ん。

「もう、あき。どっち行きたいの!!!」

って言ったらもう勝負はついたよね。ふふふ。でも時々私自身お母さんの言う事は聞きたくないけど、どっちに行くのかはまだ決めてない時があって、しばらくその場で考えちゃう時もあるのよね。

この前、いつものようにこの「嫌々発動」してとりあえずどっちに行くか考えてじっとしてたら

「あきちゃんどっちに行きたいの!早く決めて!!」

って言い始めて、通りすがりのおばさん達に

「嫌なんだって。動かないわよ。面白いね~」

って笑われちゃった。

 

因みに、この散歩の攻防戦。お父さんとの朝の散歩では私の惨敗なの。嫌々発動するでしょ。

お父さんは「あき、行くよ」ってぐいっ!って引っ張って終わり。主導権はお父さんががっちり握ってます。もう!力強すぎ!!

 

何だかんだ言って、お母さんは甘いのよね。

家の前まで来て、まだ帰りたくないってなるでしょう。家の前の道を渡る!っていうと

「あき、また勝手にオプション付けるの?あの信号まで行ったら帰るからね!」

とか「この道一周したら終わりよ!」とか文句言いながら、でも延長してくれるの。

でもさ。私とお母さんは一日中一緒にはいるけど、一日のうちで私だけに集中してくれる時間って、多分トータル1時間ぐらいじゃない。これぐらいの主張は許されるよね?そう思うでしょ?

 

明日はどんな散歩にしようかな~。知らない道にも行ってみたいな。

え?梅雨入りしたの?でも雨が降っても私は気にしないから大丈夫!雨に濡れて帰ってきても、全然平気!レインコート?そんなの着る訳ないじゃない。じゃあまたね!

 

uretano雑記帳 43

歯の食いしばりと鉄分不足のお話し

今回は、犬の話しではなく、健康のお話しです。

 

最近、異常なまでに就寝中「歯の食いしばり」をしておりまして、夜中に痛みで目が覚めたり、朝起きると肩甲骨のあたりから頭まで痛かったりして、歯も顎も痛いし悩んでいました。

枕も敷布団も古くなっていたので、寝具のせいかと思い全て新調しましたが、期待するほど改善されず。どうしたものかと思いつつ、かかりつけ医にこの話しをしたところ

「その食いしばり、鉄不足かもしれない。一度血液検査してみましょう」

となりました。

「でも、2か月前他の病院で検査してますけど、貧血してないって血液検査で言われましたよ?

「でも、鉄は調べてないでしょう?

 

という訳で、貧血ではない、と言われていた私が「鉄」の検査をしたところ・・・

「驚くぐらい鉄がないなぁ。もう、鉄が足りなさ過ぎて、肉を食べたら体がやっときた!って自転車操業だよ。鉄の蓄積が無い状態だよ。ここまで低いとはなぁ・・・」

この結果には本当に驚きました。

「フェリチン、100は欲しいけど今6なんだよね

「え~っ。6って・・・」

「どうにか70にはしたいんだよね。低フェリチンでネット検索して読んでみて。鉄の錠剤、処方しますね。頑張って肉、食べてね」

 

本当に、まさかまさかでした。

低フェリチンで検索してみると、睡眠障害が出てきます。そして疲れやすいと。確かに疲れやすさは感じていましたが、よく眠れないのが原因かと思っていました。

まさか鉄不足が影響していたとは!負のスパイラルに陥っていたとは!!

 

という訳で、現在「鉄活中」です。診察後その足で、スーパーで鶏レバー買いましたし(笑)肉を食べるように心がけています。

鉄の錠剤も飲み始めましたが、少し食いしばりがましになってきたように思えます。

 

という訳で、もし「就寝中の食いしばり」「倦怠感」がある方は、一度血液検査で「フェリチン」を調べてもらう事をお薦めします。貧血ではない、と数値が出ても、低フェリチンだと鉄不足で症状が出てきます。私の数値まで下がるとなかなか上がらないそうですが、それでも少しは改善されてきている気がしています。

 

歯の食いしばりの原因の一つが、まさかの鉄不足。これに気づいていない人っているかもしれないと思い、書いた次第です。皆さん、鉄分しっかりとりましょうね。

uretano雑記帳 42

家族記念日

今年も残すところほぼ半月となりました。今年も1年あっという間だったなぁと感じています。思い起こしてみると、色々盛りだくさんではありましたが。

 

さて、今日は12月11日という事で、昨日「12月10日」はあきと私たちにとって家族になった記念日でした。5年前の2017年12月10日に、あきはうちの子になりました。

 

5年前の昨日、私が退職するのをきっかけに、10年ぶりに犬を飼おうという事になり、それなら命を救いたいという父の希望もあって、動物愛護ボランティアさんの譲渡会に赴きました。

我が家の歴代の犬は、ずっとシェルティだったので、雑種を飼うのは初めてだなと思い足を運んだところ、「柴犬です」と説明された子犬が3匹、サークルの中に居ました。

2匹は既に「譲渡が決まりました」のマークがサークルについていましたが、1匹だけまだ行先未定の子がサークルの中でうとうとしていました。

「見に来ると言われている人は居るんですけど」と説明をうけつつその子を眺めてみると、私の顔を見た直後に立ち上がり、柵越しに手を舐めに来て、次に奥歯で指を噛みしめ出した子。それがあきでした。

 

その後、我が家の環境、犬を2匹看取った経験、柴犬は飼うのが大変だと把握している事などを知ったボランティアさんが、「もう連れて帰られますか?」と言い出すのに時間はかかりませんでした。

後々聞いた話しでは、彼女は当時一番の元気印(つまり、相当やんちゃで悪かった)だったそうで、どうやら飼う人をしっかり選ばないと出戻りになるかも、と心配されていたようです。

また、彼女の性格からして、相当気に入らないと自分から起き上がって挨拶をする事はまずないので、彼女が私の手を舐めに来た段階で「飼い主を選んだな」と思われたのかもしれません。

 

という事で、12月10日、彼女は我が家の一員となりました。

譲渡が決まって記念撮影をした時のあきはこんな感じでした。

それが、5年経ってこうなりました。

 

さて、「一番の元気印」と言われたその子はまあ、元気に悪さをしまくり、物より人の手を噛む(本人は遊んでいる)、という困った子で、最初の頃は手の傷が絶えない日々でしたが、1歳になる頃には落ち着き始め、3歳で完全に大人になり、今は穏やかな日々を過ごしています。

どれぐらい穏やかかというと、ごはんをねだっているうちに膝の上で寝てしまうぐらい、穏やかです(笑)

最初の1年は「柴犬大変!!!今までの犬と全く違う!!!」というぐらい、癖強、猟犬味溢れる彼女でしたが、徹底的に向き合う事でお互い今では阿吽の呼吸になっています。

柴犬の飼い主さん、苦労されている方も多いかと思いますが、とにかく真剣に向き合ってくださいね。賢い子たちですから、見抜かれますよ。

 

ところで、最近我が家の周辺では犬を飼う人がますます増えてきました。60代~70代の方が大型犬の子犬を連れていると、この後考えられないぐらい力が強くなるけど、引っ張られてケガをするとか、大丈夫かしらと心配になります。と同時に、抑止できずにこちらに向かって来たら怖い・・・とあきとわが身も心配になります。実際にリードが外れた大型犬にあきが襲われた事もありますし、他の柴犬も噛まれた事があるそうです。

 

憧れの犬、飼いたい犬種、色々あると思いますが、犬を飼うときには「自分の年齢+その犬種の寿命」を考える、自分の健康年齢予想を立てる、自分が介護出来るサイズの犬を選ぶ、自分が力負けしない犬種を選ぶ、という事はとても大事だと思います。

犬も老犬になると介護が必要です。抱いたり返したり出来る体重の犬を選んでください。

因みに、うちのあきは11キロですが、それでも結構重たいです。

 

私たちは、柴犬の寿命を自分達の年齢に足し算して、これなら大丈夫と判断した上で譲渡してもらいました。家族全員が犬を飼いたいと思っているかも大事なポイントです。

また、どれぐらいの運動量を欲する犬種なのかも調べておくべきです。

因みに、柴犬は最低1日2回の散歩が必要ですし、室内でトイレが出来ない子も多いので雨でも雪でも散歩に連れて行く覚悟が必要です。実際、雨の日に散歩で出会う犬は柴犬が断トツに多いです。

散歩仲間の人が台風の中、雨合羽を着て散歩をしている姿を見かけた時には、ああ・・・柴・・・と思ったものです。

そして、いつも散歩に連れて行く人が、病気等で行けなくなった時の交代人員は必須です。

 

5年前のあきの写真を見ると、我が家に来て1週間ぐらいまではまだ緊張した表情ですが、それを過ぎた頃から安心した顔になっています。「ここの家の子になった」という安心が表情に出ていて、何とも愛おしいです。

そして、現在。自信に満ちた、風格?すらたたえた表情になりました。すっかり「お犬ちゃま」になりました(笑)

これからも、家の中で気ままにのんびり、適当に甘えながら楽しく過ごしていって欲しいと思います。

犬だって語る -8-

5歳になりました!

皆さんお久しぶりです。あきです。今日は私の5回目の誕生日です♪

 

私自身は全然分からないんだけど、朝いちお母さんが

「あきちゃん、誕生日おめでとう。5歳になったね!」

って言ってたから、そうらしいです。

おじいちゃんからも

「お~今日あきの誕生日か」

って言われました。

そしてお父さんからは

「あ~あきちゃん。プレゼント何もないな。おもちゃ、この前あげちゃったなぁ。ごめんね。何もない!」

と言われました。他のうちでは、犬用バースデーケーキとかもらえる子もいるそうですが、我が家は全く!!!そこんとこドライです。もうっ!

でも、朝ごはんのお裾分けのパン、いつもより少し多めにもらえたような・・・

 

5年前の私は、聞くところによると保健所に居たそうです。犬のお母さんは交通事故にあって保健所というところに収容されていたそうで、お母さんが妊娠している事に誰も気づいてなかったそうです。

そして、突然出産が始まり、子犬が3匹生まれて、ちょっとした騒ぎになって、お母さんを引き取る予定になっていた動物愛護団体の人が、予定を早めてすぐにお母さんと私たち子犬を引き取りに来てくれたんだって。

後から分かったらしいけど、犬のお母さんは交通事故で骨盤を骨折していたのに、私たちを生んでくれたんだって。お母さん、本当にありがとう。大変だったよね。痛かったよね。

 

女の子2匹と男の子1匹の私たち兄弟姉妹は、その後それぞれ別々の家に貰われ、お母さんも新しい飼い主さんが見つかったそうです。みんな今頃どうしてるのかなぁ。

 

私はというと、毎日家族全員から「あきちゃん」「かわいいな~」って毎日撫でられて、時には衝動的に吸われ、家の中の好きな場所で寝て、好きな時に甘えて、散歩では主導権を握る快適な生活を送ってますよ。

ただ、油断するとブラッシングされるのがすっごく嫌!なんだけど。あ、後シャンプー後のドライヤーも嫌い!!一番嫌いなのは獣医さんかなぁ。連れて行かれると、足がぶるぶる震えっぱなしになるもん。

 

最近夜はもう眠くて、早く寝床に着きたくなりました。ちょっと前までは、まだ起きてる!眠りたくない!ってリビングでごねたりしてたんだけど、ここ数日肌寒くなったせいか、すっごく眠たくて。

もう寝よう!と決めたら、一応寝る前の挨拶はしないといけないから、入浴中のお父さんの顔を見に行って、「おやすみ」って言われたらすぐにその場を離れて、お母さんにお休みのハグをしてもらい、そのままおじいちゃんの部屋の扉を開けてもらって、眠りにつくの。私のベッドは、おじいちゃんの寝床の足元にあるんですよ。

 

眠りに着くのが早くなったのもそうだけど、5歳ってもう大人だもんね。前みたいに駆けまわりたい!っていう事も少なくなったかな。最近庭に出ても、のんびり日向ぼっこが好きだし。でもまだ5歳だから若いんですよ!!ご心配なく。

 

「あきちゃん。もう5歳だって。早いねぇ。元気で良かったね」

ってお母さんは寝てる私の頭を撫でながら時々話しかけてくるの。お母さんが私のお母さんになる前に飼っていた先輩犬は、体がとっても弱かったんだって。

「あきちゃんは、食べ物の制限ないもんね。良かったね」

先輩犬は、リンが分解できない体質で、ずっと特別なドックフードしか食べられなかったそうです。足も先天性の脱臼で、3回手術したって。獣医さん嫌いな私にとっては怖すぎる!!先輩犬、可哀そうっ!!その後、先輩犬はガンの手術も2回したらしいのね。

「一番つらかったのは、もう余命3か月ぐらいだから、何を食べさせてもいいですよって獣医さんから言われた時だった」

って、お母さんがお父さんに話してるのを聞いた時、私はこのまま元気でいなきゃって思いました。お母さんのためにも、皆のごはんちょっとずつお裾分けして貰うためにもね!!

 

そんなわけで、私は元気に長生きできるように、これからも気ままに、甘えながら楽しくいこうと思います♪睡眠は大事!!じゃあまたね!

 

uretano雑記帳 41

柴犬は3歳で大人になるのかも、というお話し

みなさま、お久しぶりです。

前回の更新が5月でしたので4か月ほど間があいてしまいました。

気がつけば9月。早いです。その間仕事の関係で更新が止まっていました。

 

あき(柴犬4歳)は相変わらず、自由気ままに過ごしています。早いもので、来月にはもう5歳になります。本当に早い!!!です。もっとゆっくりで良いのに。

 

我が家の周りでは、ますます柴犬増えました。相変わらず柴は人気なのでしょうね。

このブログで何度も書いていますが、柴犬は決して飼いやすい犬ではありません。

愛玩犬ではなく、柴犬はもともと猟犬だった訳ですし、従順な犬種というのとはちょっと違うなというのが、牧羊犬ルーツの犬を過去に2匹飼った私の率直な感想です。

気が向かないと行動を起こさないところは猫っぽいですし、そこがまたかわいい!と思える人が柴犬に向いている人のような気がします。

我が家の先代のシェルティ、ナナも、現在の柴犬あきも頭は良く、記憶力も凄いと驚かされますが、頭の良いなりが違うというか、思い通りにならなさは断トツで柴犬だなと思わされます。

柴犬の飼い主さんは、恐らく予想していた以上の激しさを体験される方が多いようで(笑)

先日も年下の柴犬の飼い主さんから

「うちの子1歳ちょっとなんですけど、とにかく悪いんですよ」

と話しかけられました。

「3歳ぐらいになると本当に大人になって落ち着きますよ」

と答えたところ

「良かった!安心しました!!落ち着くんですね!!!ずっとこのままだったらどうしようかと思ってました!!」

とかなり喜ばれました。3歳以上の柴犬を飼っている飼い主仲間の共通認識は

「柴犬は3歳を超えると落ち着く。大人になる」

です。その場にはもう1匹、柴犬の3歳の男の子が居たのですが、その飼い主さんも

「3歳で本当に変わります!!」と言っていました。

 

改めて、子供の頃ってどうだったっけ?と昔の動画を見ると「こんなに悪かったのか!!」と驚かされます。

噛む、走り回る、逃げ回る、疲れ知らずのやりたい放題で、しょっちゅう私たちは捕まえて、上から覆いかぶさってマウントをとってました(笑)私たちの対処方法は、絶対叩かない、言葉でしかり、それでもダメなら力関係を覚えさせる為に、動きを封じ込める程度に上から覆いかぶさり諦めさせる、というものでした。噛みがひどい時には、口を握って閉じさせ、なぜこうなったか言葉で説明しながら、しばらく離さないという事もしていました。

一方トイレとかご飯前のお手とか、教えた通りに出来た時は、盛大に褒める!!今でもその癖が抜けないのか、散歩中でもトイレをするとこっちの顔をじーっと見てきます。日常の動作の中でも、色々と勝手に許可待ちをしてこっちをじっと見てる事もしばしばです。

 

という事で、今、1歳ぐらいの柴犬を飼われている方には、「柴犬の成犬」は「3歳」ぐらいなんじゃないでしょうか、とお伝えしたいです。

落ち着く、というのもありますが、3歳ぐらいから毛並みも本格的に大人になります。換毛期が凄い!!です。抜け方が半端なくなります。これもどうやら3歳ぐらいから多くなる子が多ようです。(ご近所さん調べ)

1歳の頃のあきの画像を見ると、夏は換毛期後抜けすぎて眉毛犬になってましたが、2歳からはそんな事はなくなりましたし、毛並みも1歳の頃はまだまだ子犬っぽさがありました。

1歳の頃から換毛期は抜けるなぁと思っていましたが、3歳から本格的に換毛期の凄さを思い知りました(笑)

 

それから、運動量ですが1歳の頃はとにかく駆け回ってましたが、現在ではさほど走り回る事はなくなりました。子供の頃は長いリードを買って、人の居ない公園で走りまわるのが大好きでしたが、今もし長いリードを用意しても走り回らず草の匂いを嗅いで終わりそうな気がします。

そういった変化はうちの子だけでないようで、ドッグランに良く連れて行かれていた3歳の柴の男の子の飼い主さんも、最近は行きたがらなくなったと言われていました。他の犬とのかかわり方も変わってきたそうです。そういえば、他の柴の男の子は、今までずっと家族とのスキンシップが薄い子だったそうですが、3歳を過ぎた頃から、突然お母さんの膝の上にお座りして30分ぐらいじっとする子になったという話しをされていました。突然ツンデレのデレになったそうです(笑)

 

とまあ、そんな柴犬はとにかく毎日かわいいです。

柴犬の子犬に毎日振り回されている飼い主さん。今、頑張ってしっかりじっくり向き合うと、彼らはかけがえのない家族になります。最初は思い通りにならなくて当たり前です。一般的には1歳で成犬と言われていますが、恐らく柴犬の飼い主の共通認識では1歳はまだまだ子供です。3年ぐらいかかると思ってじっくりつきあってあげてください。

思い通りにならないところもひっくるめて、かわいい!!と思うようになる頃、お互いにあうんの呼吸のような関係が築き上げられている事でしょう。楽しんでください!

犬だって語る -7-

こんにちは。あきです。3か月ぶりの登場です。みなさんお元気ですか?

ゴールデンウィークになりましたね。

私は相変わらず家の中で好きな場所で寝て、時々家族に甘えて、そして寝てるのに通りすがりのお父さんとかお母さんに時々突然「あき~」って言われて抱えられたり吸われたりしてます。あの人たち、絶対どっかおかしいよね。寝てるところに突然きて、体ホールドして、クンクン匂い嗅いで去ってくの。「あき吸い」っていうらしんだけど。まあ、ちょっと我慢してれば満足して行ってくれるからいいんだけどさ。

 

そんな変化のない日々を過ごしていましたが、最近嫌な事がありました。4月って毎年要注意なんですよ。

何がって、フィラリアの血液検査」狂犬病の予防注射」。4月というと、必ずこれに連れて行かれるんです。もう!!!

 

いつもの朝の散歩が終わった後、なぜかまたうちの親二人が猫なで声で

「あき~出かけるよ?おいで~」

というので、私の中では黄色信号が灯った訳。何かある。絶対良くない事がある!!!と思って近寄らなかったんだけど、お父さんが

「ほら、あきボールだよ~」

って、私の大好きなボールを床にバウンドさせ始めて。そんなの抗えないじゃない!

で、おじいちゃんの部屋に逃げてたんだけど、思わず部屋をでちゃったのね。

「あき。ほら、出かけるよ!」

ってハーネスつけられて、いつもは自分で歩くのになぜかそのまま抱っこに。ああああ。このパターン知ってる。これって車に乗せられるやつだ!と思った時には時すでに遅し。

お母さんと後部座席に座らされてました。

その後は、もう言うまでもなく足はガタガタ震えるし、思わず悲しい声が出ちゃうし。

動物病院に入ったら、同じようにおびえた犬とか猫が待ってて。嫌~~~っ!!!

って思うんだけど、私の場合怖いと大人しくなっちゃうの。お父さんが抱っこしてくれて、私は震えながら座って待つことに。

 

先生に呼ばれて診察台に上がる頃には怖さMAX!お父さん~ってしがみつくしかないじゃない。

「あ、11.1キロだってあきちゃん。いい体重!良かったね!!」

お母さんは私の恐怖は全くどうでも良いみたいで、体重管理が出来てる事でご機嫌に。

ところで、お父さんにしがみつく時、顔が笑って見えるのは緊張のあまり息が上がってハアハアしてるからそう見えるだけで、決して喜んでる訳じゃありませんからね。

 

その後、じっと我慢で大人しく無事採血を終えて

「かしこかったね~終わりだよ!」

って先生とスタッフさんと両親に賢い、賢いって褒められてやっと診察室を出ました。

 

もう、本当この季節世の中の犬は嫌な目にあってるよね。

は~怖かったけど終わった~っと思ったのもつかの間。昨日は嫌な一日だったけどもう今日は大丈夫!と思って朝の散歩から帰ると、またまた

「あきちゃん。出かけるよ」

ってまさかの連日お出かけ!いやいや、もう結構なんですけど。本当そういうの要らないんですけど!!って思ってる間にまた車に乗せられて昨日とは違う道に。

「着いたよ」

と言われて見えたのは・・・去年ここ来ましたよね?何か犬大集合で大騒ぎしてた場所ですよね?

「ほら、あきちゃん行こう!」

歩かされて進んでいくと、どんどんこの場所に犬が集結してくるという不思議な現象が。しかもみんな怯えてて、他の犬が目に入ってないし!散歩で出会ったら絶対ちょっかい出してくる犬も今日は全員それどころじゃないの。当然よね。

そして列に並ばされ、しっかり思い出しました。これ注射!!!

私の前のフレンチブルの子犬は飼い主さんの腕の中で怯えきって

「キューン、キューン」

って泣き続けてるし。注射を終えてシオシオとしっぽがのびきった柴犬が通過していくし。

「あきちゃん、抱っこだね。ほらおいで!」

周囲をキョロキョロ見てるうちに、気づけばお父さんに抱っこされてました。

「食欲ありますね?体調不良ありませんか?」

白い洋服を着た人にそう聞かれて

「大丈夫です!」

両親揃って答えてるし。

「はい、じゃあ注射しますね」

怖い~っ けど我慢すれば終わる!!!

「はい、もう終わったよ。」

待ち時間の方が怖かったんですけど。

「あきちゃん、今日も賢かったね!全然騒がなかった。偉い偉い」

褒められながら降ろされました。はぁ~終わった~っ

 

その後も犬は続々とやってきて。ハスキー犬は流石に抱っこ出来ないみたいで、飼い主さんに口を両手でぐっと握られてたけど、どの子も本当今日はご難日だよね。

 

その後、なんだか体がだるいのでいつもよりグダグダ寝てたけど、翌日にはすっきり!もう今日はどこにも行かないよね?もう今日誘われても出かけませんよ?って警戒してると、お母さんがこう言いました。

「あきちゃん、もうどこにも行かないよ」

良かった!!!ほっとした!!

「今度行くのは来年1月のワクチンだから安心して!」

え?1月?ちょっと待って。それも私は特に行きたくはないんですけど!!!

 

とにかく、春のご難日は今年も無事終わりました。

それではみなさん、良いGWを!

uretano雑記帳 40

柴犬はこんな犬 その3

f:id:uretanonatsumu:20220402114003j:plain

「柴犬はこんな犬2」から約3か月あいてしまいました。すみません。

前回までの記事はこちらです。

uretano-shibainu.hatenablog.com

uretano-shibainu.hatenablog.com

それでは、続きです。

 

■柴犬は手が器用

あきに限った事ではないと思うのですが、手が非常に器用です。先代のシェルティは基本顔で開きかけのドアを開けたり、ボールは必ず咥えて取っていましたが、あきは違います。

まず、扉ですが、閉まっていてもレバー式のドアノブなら自分で開けます。前足をかけてレバーを押し下げ押して入ります。最初の頃は引くドアは開けられませんでしたが、いつの間にか、レバーに前足をかけて、タイミングをはかってドアを引くことも覚えました。

という訳で、気づくと勝手に部屋に入ってることもしばしば。入られて困る部屋はドアノブを回転式に付け替えました。

f:id:uretanonatsumu:20220402114026p:plain

 

手が器用なので、ボール投げの遊びでも、時々ですが両手をキャッチしようとします。普通は咥えるところ、思わず両手でボールを挟み込もうとする姿を初めて見た時には

「えーっ!!!手でキャッチ?!」とびっくりしました。

そして器用さが発揮されるのはおもちゃを嚙むとき。親指をひっかけて、完全に持ってる状態でガジガジ噛んでます。

f:id:uretanonatsumu:20220402114048j:plain

そんな「手」なので、触られるのは好きではありません。どうやら他の柴にも多いようです。お手もおかわりも分かってるのに、手を触られるんぼが嫌だから拒否る子は。うちのあきも手を握られたくない派です。仕方ないので、ごはんをあげるときは、エアーお手にしています。「お手!」とうと手を持ち上げるので、指さしながら「おかわり」というと、逆の手を持ち上げる。足踏みしながら踊ってるみたいになるので、面白がって繰り返すと怒りながら踊ってます(笑)とにかく手が器用なのです。

 

■柴犬は噛むのが大好き

子供の頃はおもちゃをよく噛む、と言いますが、うちの子は4歳を過ぎてもとにかく暇になるとおもちゃをガジガジ噛んでます。そのおかげで歯石が自然と取れています。

子供の頃から、噛むおもちゃを渡しているので家の物を壊すことはなく、ひたすらおもちゃのみを噛み続けています。因みに、布に触るのも乗っかるのも大好きで、おもちゃを噛んでるのを装ってこっそり布を噛もうともします。

f:id:uretanonatsumu:20220402114114j:plain

そして、噛むといえば帰宅時に出迎えてくれる時には喜びの悲鳴をあげながら手首をあまがみします。何故手首?っていうぐらい、手首をかぱっと噛んでキュンキュン、アウアウ、ヒャンヒャン言ってる姿は可愛すぎで毎回こちらの顔がほころびます。

 

■柴犬は暖かいのが大好き

「雪」という歌では「犬は喜び庭駆け回り」ですが、全く!そんな事はなく、うちの子は朝起きたら、ガスヒーターの真ん前で伏せ。こたつには全身すっぽり入る。冬の散歩は行きたくないとちょっと不機嫌に、と全く!寒さに強くありません。というか、むしろ弱すぎます。

f:id:uretanonatsumu:20220402114137j:plain

ガスヒーターの前でじっとしてる時に触ると、もう体中あつあつです!

低温やけどが心配になるぐらい、熱々が大好きです。

SNSを見てると他の柴犬もヒーターの最前列を陣取る子は多いようです。

 

■最後に

柴犬を初めて飼ってみて思う事。それは、思った以上に甘えたで、思った通り頭が良いという事です。どこから見ても、とっても「犬」なのですが、思い通りにならなさは猫っぽいのかもと思ったりもします。そこがまた魅力なんですよね。

 

しっかり向き合わないと、頭が良いだけにうまく関係が築けないとも感じています。

一筋縄ではいかないけど、とても魅力的。それが柴犬だと感じながら日々一緒に暮らしています。

 

犬だって語る -6-

f:id:uretanonatsumu:20220217161646j:plain

皆さんお久しぶりです。あきです。お元気ですか?

久々なのでちょっと自己紹介をしますね。私はあき、4歳の柴犬です。最近犬のお母さんに似て顔が白くなってきたせいか、散歩中に初対面のおじいちゃんから「顔が白い。何歳?年でしょう」

なんて失礼な事言われましたが、4歳です!!

顔が白いのは年とって白くなったんじゃなくて、遺伝なの!お母さん似なの!!

 

ところで、今年の冬って寒いですよね?ね?寒いよね?

今年に入ってから毎朝の散歩はお父さんが連れて行ってくれるようになったんだけど、お母さんと行くより出発時間が早くなったのね。だからすっごく寒いの!

私、こたつとヒーターが大好きな寒がりなので、

「あき、散歩行くよ!」

ってお父さんが声をかけて来てもヒーターの前から移動したくない訳。

f:id:uretanonatsumu:20220217161358j:plain

「あきちゃん、散歩!」

は~。暖房がついてないおじいちゃんの部屋で寝て、冷え切った体にヒーターの風が染みる!最高!!ってなってるのに、お父さんは

「散歩!散歩だよあき!」

って呼ぶの。でも無視してるとヒーターでぬくぬくしてる私のところまでわざわざ迎えに来るの。

「ほら、散歩!」

しぶしぶ立ち上がって玄関に行くんだけど、やっぱり寒い!!

「あきちゃん。何震えてるの?」

自分でもびっくりするぐらい、体がガタガタ震えるのよ!!

「あきちゃん、犬なのに。毛皮着てるのに、そんなに震えて(笑)」

笑わないでよ!寒いの!!って文句を言うんだけど、私から出てくる言葉は

「ワンワン!ワン!」

ワンしか言えないし!!!

「あき、ほら行くよ!」

「ワンワンワンワン!!」

必死に抵抗するも最後には折れてリードをつけられて外へ。

でも寒いから、公園に下りたら速攻でトイレを済ませて、家を目指して一目散に速足!!!これがここ最近の私の朝の散歩なんです。

 

「あれ?あきちゃんもう帰ってきたの?」

帰るとお母さんがちょっとあきれてこういうのももう日課

「あっという間に帰ってくるから、朝ごはんまだできてないよ」

は~寒かった。とにかく、ヒーターヒーター。

冬はこたつとヒーターに限るよね。

 

「あきちゃん。あなた暖かい場所にずっといるから冬毛になってないんじゃないの?」

何を言われても、寒いものは寒いの!だって体が震えてるんだから本当だもん。

 

早く春が来るといいなと思いながら今日も私はぬくぬくな部屋でのんびり昼寝をしています。

f:id:uretanonatsumu:20220217161110j:plain

uretano雑記帳 39

柴犬はこんな犬 その2

f:id:uretanonatsumu:20220120112416j:plain

それでは、前回に引き続き、これから柴犬を飼おうとしている方、飼い始めた方のお役に立てればと思い、「柴犬ってこんな犬」の続きです。

「その1」はこちらから。

uretano-shibainu.hatenablog.com

■柴犬は言葉を良く理解した上で考えて行動する

こう書くと、物凄く出来る子!!って思いますが、いや、確かに出来る子なんですが、こういう事です。

「おいで」と声をかけると、呼ばれてる事は物凄く分かっているんです。でも、「私からは見えてるのに何で行く必要があるの?ここでいいじゃん。とりあえずここから見ておこう」となるんです。彼女にとっては視界に入ってればOK!なんです。基本的に。

これはあきに限ったことではないようで。以前TVで柴犬5匹と飼い主さん5人で実験をしていました。50m先に飼い主さんがいて、いっせいに「おいで!」と呼んでちゃんと来るか実験です。

洋犬で同じ実験をしたら、基本的には全員ちゃんと飼い主さんの元に駆け出していましたが、今回は柴犬。絶対行かないだろうなと思ってみていると・・・

男の子は全員全く!反応なし。逆に自分が気になってる場所の匂いを嗅ぎに行きました。女の子は、とりあえず伏せてじっと飼い主を観察。「だって私からは見えてるもん」ですよ。これは。「おいで、おいで!」と必死に呼ぶ飼い主さんの様子を見ているという思った通りの展開に(笑)流石に呼び続けられると女の子は飼い主さんの方に歩き出しましたが。でも喜んで行く、ではなく、急ぐ事もなく、普通に歩いて近くで止まる、という感じ。

というわけで、「おいで」と呼ぶと、基本的には柴犬側から見えていたら余り来る気はない。来ても捕まらない距離をとって近づいて止まる。いわゆる柴距離です。なので時折「あき、おいで!」と言ってまっしぐらに来てくれると夫は感動しています(笑)

流石に、朝起きた時の「おはよう」とか帰ってきたときの「お帰り」の時に「おいで!」というとちゃんと来てくれまけどね。

 

そして、彼女はとても賢いので勝手に手順を端折る事もします。

子犬の頃、ごはんを食べる前に、「おすわり、お手、おかわり、ふせ」をしてからあげるという事をしていました。全部出来るし、全部分かってるんです。でも、一秒でも早くご飯が食べたい彼女がとった行動は・・・

おすわりして、お手は飛ばしてふせ!でした。そこ、勝手にとばさない!!!って思わず笑ってしまいました。

 

あきは言葉を相当理解しています。でも理解する事と指示通りに動く事は柴犬にとっては別物だと考えた方がよいのだと思います。

 

■柴犬は諦めない

言い換えればしつこい・・・一度こうと決めたらずーっとアプローチしてくると言いますか。庭に出たい!となると、こちらを振り向き、庭を見る。見ているだけでは反応してもらえないと、こちらを振り向き、庭に出る窓の前で飛び跳ねる。それでもダメならひと吠えしてから窓の前でぴょんぴょんやってみる。視線を合わせてもらえなければ、顔を覗き込んで再度アプローチを繰り返す。

そして最近また新たな行動が。あきが庭に出るのは夫とお昼ご飯が出来るまで、なのですが、12時になるとなぜわかるのか。1階に居てもお昼になると2階の夫の部屋に行き「庭の時間ですよ!」と呼びに行くのです。体内時計?何なの?本当凄いです!!

そして下に降りよう、庭に行こうとしつこく誘うとか。

 

散歩のいやいやもそうですが、とにかくある意味頑固かつ粘り強いです。

 

■柴犬は良く考える

犬はすぐに前の事は忘れると言う人もいますが、いやいやどうして。彼女は物凄く覚えていて、一度問題が起こると、その原因と結果を考えます。

彼女は夕方の散歩から帰ると通常ごはんを貰います。散歩から帰ってきて、足を拭いてもらって家の中に入ると、真っ先に自分で部屋のドアを開けて中に入り、自分のお茶碗の前で待つのです。しかし、夫が在宅勤務になってから、帰宅後まずは夫に「ただいまって言いにいかなきゃ!」と思ったようで2階の仕事部屋に上がっていくようになりました。

彼女の中では2階に行って、ただいまを言って、1階に戻してもらってごはんを貰うという段取りだったと思うのですが・・・夫への挨拶を何度か繰り返していたある日。なぜかその日は長時間2階に居て、1階に移動した時には8時ごろになっていました。

それと共に私の中ではあきのごはんが忘却の川へ・・・(笑)

そして彼女はお茶碗の前に座ってアプローチ。

「あれ?もしかしてあき、まだごはん食べてない?」

「あ!忘れてた!2階にいたから!!」

というわけで、いつもより3時間遅れのあきのごはんとなったのですが、その翌日からあきは散歩から帰ってきても2階に上がらなくなりました。そして、帰ると真っ先に自分のお茶碗の元へ行き、ちゃんとその前でお座り待機。

「ごはんを忘れられたのは、私が2階に上がったから。ごはんをちゃんと貰う為には、1階でお茶碗の前で待つのが一番」そう結論づけたようです。彼女は本当に良く分かっています(笑)

 

というところで、また次回。

下の画像は私の膝枕で眠る最近のあきです。こうしていると本当に子どもの頃と変わらないです。

f:id:uretanonatsumu:20220120112745j:plain

 

🔸当ブログの画像、文書等の著作権は、全て著作者「なつむ」に帰属します
🔸当ブログの画像・文章などの無断転載、無断リンク、無断複製を禁止します