これ嬉し これ楽し

「うれたの」へようこそ。このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです。あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます。※記事URL変更に伴いNot Found表示が出る場合があります。お手数ですが、最新記事のカテゴリーをクリックして探して見てください!

「うれたの」へようこそ

このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです
あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます

※記事URL変更に伴い、検索サイトからのリンクが「Not Found」になリます。
 記事はありますので、最新記事からか、カテゴリーからリンクして見てください!


かんたん美味しい 45(鶏団子入り水炊き鍋)

鶏団子入り水炊き鍋

f:id:uretanonatsumu:20181210202248j:plain

 

冬といえば鍋!と言うことで、今回は鶏鍋です。レシピを書くまでもないと言われそうですが、鶏団子が簡単で美味しくて、温まるしで、今年私のヒットになっています♪

前から鶏団子は作っていましたが、今年プラスしたのが生姜!これが本当正解でした。ガツンと生姜を効かせた方が好きな方は、思い切って多めに入れてください。鶏肉の臭みが無くなり、食べていると体がホカホカになって本当に癖になります!!スプーンですくって入れるだけの簡単即席鶏団子です。手が汚れないのがポイント高いです!ミンチはムネ肉でもOKですが、より淡白になります。私はモモがオススメです。そして、卵はぜひ「卵白」のみで!「全卵」を入れると味が変わります。白身のみがオススメです!!

 

そして、鍋の〆はラーメン。鍋ラーメンだと茹でこぼしが不要で、そのまま鍋に入れて出来上がりです。便利です!うどん選択もありますが、我が家ではもっぱらこのラーメンが支持されています。

スーパーに、ちびまる子ちゃんの「鍋ラーメン」が並ぶと、ああ、今年も冬がやって来たなぁ。鍋の季節だなぁと思っています。

 

ところで、先日テレビで「鍋の野菜は切ってから洗うか、洗ってから切るか」というのをやっていました。当然ながら「洗ってから切る!」が正解です。切ってから洗うとビタミンCが流れてしまいますよね。もし逆の方がいらっしゃったらと思い、書いておきました。

 

それでは、鶏団子。本当に簡単で美味しいので、ぜひ試して見てくださいね!

 


★材料★(2人前)


<鶏団子>

鶏モモミンチ: 200g

生姜: 10g~15g(お好みで!)

卵白: 1個

 

<その他>

水:鍋に適量投入

だし昆布:鍋に適量投入

日本酒:鍋に適量投入(我が家では30ccぐらい)

野菜:我が家の定番は白菜、白ネギ、えのき茸、しいたけです。ほうれん草もオススメです

豆腐:お好きなだけ

鶏モモ肉: 鶏団子200gでは足りない!と言う方、お好きなだけ

 

<〆のラーメン>

鍋用ラーメン:お好きなだけ

鍋キューブ 鶏だしうま塩:1個~2個

塩:適宜

 


★作り方★


(1)生姜をみじん切りにして、鶏モモミンチに混ぜる

f:id:uretanonatsumu:20181210202357j:plain

 

(2)(1)に卵白を入れてよく混ぜる

f:id:uretanonatsumu:20181210202417j:plain

 

(3)鶏モモ肉も切る

f:id:uretanonatsumu:20181210202434j:plain

(4)野菜類を切る

f:id:uretanonatsumu:20181210202451j:plain


(5)昆布と日本酒、水を鍋に入れて点火。沸騰したら昆布をひき、白菜の芯から投入。他の野菜も入れて煮えて来たら、スプーンでミンチをすくって投入

f:id:uretanonatsumu:20181210202515j:plain


(6)団子は時々上下入れ替えて全体に火が通るようにする

f:id:uretanonatsumu:20181210202537j:plain


(7)ポン酢と薬味(ネギ、もみじおろし、もしくは七味など)で食べる

 ※もみじおろしはチューブタイプが出ています。我が家の定番ポン酢もご紹介。

 

      

(8)鍋の最後、出汁が少なくなっていたらお湯を足して、鍋キューブを投入。味を見ながら塩を追加。沸騰したら、鍋ラーメンを入れ、麺が出来たらネギを入れて出来上がり

f:id:uretanonatsumu:20181210202622j:plain



🔸当ブログの画像、文書等の著作権は、全て著作者「なつむ」に帰属します
🔸当ブログの画像・文章などの無断転載、無断リンク、無断複製を禁止します