これ嬉し これ楽し

「うれたの」へようこそ。このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです。あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます。※記事URL変更に伴いNot Found表示が出る場合があります。お手数ですが、最新記事のカテゴリーをクリックして探して見てください!

「うれたの」へようこそ

このブログは柴犬あきとの生活を始めた筆者の日々の「嬉し」「楽し」のNoteです
あきとの生活、食、旅、アート、音楽、本、映画などをご紹介していきます

※記事URL変更に伴い、検索サイトからのリンクが「Not Found」になリます。
 記事はありますので、最新記事からか、カテゴリーからリンクして見てください!


uretano雑記帳 その26

新型コロナウィルスの流行について思う事

f:id:uretanonatsumu:20200223225319j:plain

※画像だけでも!と癒し系にしてみました(笑)ちょっと舌がでてます

 

私事ですが、新型コロナウィルスの影響で、3月1日に私も出演予定だった演奏会が延期になりました。今回の流行で予定を変更せざるを得なくなった方は多いと思います。

 

演奏会の延期が決定されるまで、どうすれば人混みの中で感染を防げるのか、色々悩み考えていたのですが、延期が決まり正直ほとっとしました。自分の感染も怖かったのですが、自分が原因になって家族も感染してしまったらと非常に怖かったです。特に高齢の父が心配でした。

 

今回は、ここのところ私が思ったり感じたりしていることを書いてみたいと思います。良かったらしばらくお付き合いください。

 

まず、ウィルス感染について。私は約3年前、アデノウィルス(プール熱)にかかって寝込みました。

発症する当日まで全くいつも通りの生活を送っていましたが、夫と買い物中突然めまいがして、身体中が危険信号を送ってきました。

どこで感染したのか、後で色々それまでの行動を思い出してみましたが、可能性としてはその直前に仕事で一日中人混みにいた事しか思い浮かびませんでした。

 

とはいえ、通勤時の満員電車もその日に居た人混みも、日頃はそこに居ても何ということはない場所でした。ただ日頃と違っていたのは、発症した日は自分の結婚式10日前で、非常に忙しく体力が弱っていたのかもしれないという事だけでした。

 

さて、それからどうなったかと言うと、「治療薬がないアデノウィルス」に対して「自己治癒力」でしか対処できないと言われ、私はただ寝て、食べられる時には食べるしかありませんでした。

今回の新型コロナウィルスも特効薬は無いと言われ、色々な薬が試されてはいますが、基本的には自己治癒力のようですよね。

アデノウィルスに感染して発症後、幸いどうにか8日目に起き上がれるぐらいには回復しましたが、この出来事から学んだことは次のものでした。

 

・ウィルスは突然体に入り込む。そして感染者には何の落ち度もない

・ウィルスへの対策は、自己の免疫力の強化しかない

・ウィルス感染時にできることは、睡眠と栄養をとること

・ウィルスに感染すると動けなくなるので、特に一人暮らしの人は

 日頃からある程度の食料のストックが必要

 

実はこの年私は2回もウィルス感染に陥り、2回目はもっと深刻な状況に追い込まれたのですが、この時も先に書いた事が全てでした。

家族がいたので食事がどうにか出来るだろうと入院は免れましたが、ひたすら眠る日々でした。この時ばかりは自分の体が今後どうなるのか全く先が見えず、不安と激痛で本気で泣いてしまいましたが、1ヶ月後どうにか歩けるようになりました。そのときに実感したのは食べることの大切さと睡眠の偉大さでした。

 

今回の感染拡大のニュースが流れてきて、感染者がでたときに、感染者に対する攻撃的なSNSの書込みがありましたが、自己の感染を知った上で感染拡大に繋がる行動をする人以外はその人に何の罪も無いし、攻撃的な人もいつかかるかわからないのがウィルスです。悪いのはウィルスであって、感染者じゃないですよね。

 

日に日に感染拡大の兆しが見えて来るなか、これは備える必要があるかもしれないと思い始めたのが食料でした。

 

これは今回の事に限らず、台風や地震などの防災の観点からも食料の備蓄はしておこうと前々から思っていたのですが、実際に備えておく事にしました。

何しろ、自分の経験からしてウィルス感染で倒れるとまず動けなくなります。今回のような感染しやすいウィルスの場合、もし家族の1人が感染したら家族全員感染する可能性があるので、ある程度の食料の備蓄は必要だと判断しました。

 

さて、では何を備蓄しておくのか。

これは防災用として備蓄しようと考えたときに辿り着いたものですが、

 

・米 10kgは常備

・スパゲッティ 

・パスタソース

・レトルトカレー

・カップ麺

・ふりかけ、お茶漬けのもと、五目散らしのもと等

・フリーズドライのスープ類     etc

 

良くある防災用食料品ではなく、日頃から食べているものを基本にした方が、賞味期限が来る前に普通に消費できるだろうという観点からセレクトです。

 

今回の備蓄はパンデミックに備えて、ということでもあるので、ライフラインは通常通りと想定。それなら冷凍庫も利用できるので、パスタは非常に便利です。

ベーコン、ソーセージ、キノコ類、全て冷凍可能ですよね。

スパゲティの賞味期限が2年ぐらいあるのも魅力的です。

 

それから我が家にはホームベーカリーがあり、材料さえあればパンは焼けるのでこれも使えると思っています。パンの材料は日持ちするものばかりですので。

 

後、ストックといえば中国の工場がストップしているので、日頃自分が使っている日用品で中国製の物は少々ストックしておきました。

ここのところ、ティッシュペーパーとトイレットペーパーの買い占めが増えてきていると言われていますが、調べてみると案外国産品らしく、供給に問題はないそうですね。確かに私が使っているものも国産品でした。

 

政府が学校の休校を要請した後の今日。平日のスーパーに普段の買い物に行ったら人で溢れていました。駐車場もレジも渋滞でした。

その様子を見て、静かなパニックみたいだ、と思わされました。何かを買い占めている人はいませんでしたが、片田舎のスーパーの、日頃ではありえない混雑ぶりが一種異様な空気を生み出していました。土日になったらもっと酷い状況になりそうです。

これは政府の最近の対応から来る不安が大きく影響しているように思います。

 

今回の新型コロナウィルスが収束しても、今後もまた新たなウィルスの脅威は訪れる可能性がある以上、日頃からある程度の備えと、自己免疫力をつけておかねばと改めて感じているところです。

マスクなどの買い占め、転売対策の為にも日頃からある程度の備えは必要だと身にしみましたよね。

 

手洗い、睡眠、栄養のバランスがとれた食事。これを基本にどうにか今回流行を乗り切りたいと思います。

🔸当ブログの画像、文書等の著作権は、全て著作者「なつむ」に帰属します
🔸当ブログの画像・文章などの無断転載、無断リンク、無断複製を禁止します